-
-
事業所案内 物流グループ
資材調達チーム
資材調達チームの仕事について
資材調達チームでは、包装関連を主とした技術の提供により、
お客様の製品や部品の包装・物流業務及び、社内業務改善などの支援活動を行なっています。
具体的には、国内大手自動車メーカーの部品調達センターへ、包装・梱包素材の調達や販売を行なっています。
また、社内の仕入れロットや仕入れ価格の一元化をして業務改善や、各種在庫管理も担っています。
具体的にはどんな仕事?
私たち資材調達チームは、主に包装・梱包素材の調達や販売を行なっています。
また、各種資材等の注文販売も受け付けています。
包装・梱包素材や様々な設計図なども含めてエクセルでフォーマット化、
社内でバラバラに行なっていた仕入れロットや仕入れ価格の情報を一元化して
社内の業務改善や、在庫管理などの重要な役割も担っています。
主な仕事の流れ
資材調達チームの業務の一例をご紹介いたします。
- Work.01
- 包装・梱包素材の調達・販売
部品調達センターへの包装・梱包素材の調達の他、お客様よりご注文をいただいた包装・梱包素材の販売を行います。
- Work.02
- 在庫管理・情報の一元化
資材の入荷や受注状況、在庫管理など全ての情報を管理して、エクセルデータとして一元化することにより、社内の業務改善を行います。
資格取得サポートについて
私たちは、包装に関わる資格の取得に関わる費用を会社が負担するなど、
社員の資格取得を全面的にサポートしています!
ぜひ、資格を取得して自分のスキルアップと仕事の幅を広げてもらいたいと考えています。
ここでは、主に「包装管理士」と「梱包管理士」について紹介します。
- 資格取得サポート
- 包装管理士
包装管理士は日本包装技術協会が認定する専門資格で、自然と地球に優しい包装や梱包とは何かを常に研究し、
大事な製品をいかに効率よく経済的に目的地に届けるかが大きな使命とされています。
また、NHKの番組で取り上げられたことでも大きな注目を浴びている資格です。
- 資格取得サポート
- 梱包管理士
梱包管理士は日本梱包工業組合連合会が認定する専門資格で、昭和50年1月に梱包技術の向上を目指し、第1回梱包管理士講座がスタートしました。
物流関連業務を3年以上経験し、梱包部材の設計、作業能力、梱包に関する知識等を修得し、試験に合格した者のみに与えられます。