-
-
事業所案内 物流グループ
冷熱包装課
冷熱包装課の仕事について
冷熱包装課では、包装関連を主とした技術の提供により、
国内大手エアコンメーカーの製品や部品の包装・物流業務の支援活動を行なっています。
具体的には、国内大手メーカー構内にて、
製品であるエアコンに使用される部品の包装業務を行なっています。
包装・梱包って何?
みなさんが、インターネットの通販などで買い物をした時、
商品がダンボールや発泡スチロールに包まれた状態で届くことが多いと思います。
これは、商品がみなさんの手元に届くまで、傷ついたりしないよう大切に保管するためです。
このように私たちは、お客様に製品が届くまでの工程において、製品が傷ついたり、
破損したりしないよう、1つ1つの製品を大切に、真心こめて包装・梱包しています。
主な仕事の流れ
冷熱包装課の業務の一例をご紹介いたします。
- Work.01
- エアコン部品包装業務
エアコン用単体販売コンプレッサや、エアコン用補用部品の包装を行います。
その他、陸上輸送冷凍車用空調機の付属品キット、バス用空調機の付属品キット、海上輸送コンテナ用冷凍機各種部品なども包装しています。
- Work.02
- 部品払い出し業務
各エアコン組み立てラインへの海外調達部品を払い出しします。
- Work.03
- 関連会社様への包装材の設計製作販売
国内大手メーカー関連企業様へ、包装材の設計・製作・販売を行います。
社員インタビュー


入社 3年目 冷熱包装課勤務 社員
Q. 入社までの経緯を教えてください
元々私の父が見田工作で働いていて、父の紹介で入社しました。
本当は少し手伝うつもりでしたが、まわりの人がとても良くしてくれて居心地が良く、気づいたら3年たっていました。
最初の2年は事務を経験し、今の持ち場で一年働いています。
Q. 現在の持ち場を教えてください
エアコンの部品を梱包しています。
数が多い時は本当に忙しいので、最初は頑張って覚えることで精一杯でした。
しかし、何度も経験を積み重ねていくうちに集中力が増し、今は毎日楽しく仕事ができています。
Q. ライフスタイルを教えてください
休みがきちんともらえるので、友達と一緒にライブツアーに行ったりして有意義に過ごしています。
平日も、よく職場の人たちと一緒に飲みにいきます。
Q. 会社に求めること、これからの目標を教えてください
もう少し若い人も増えると良いなと思っています!
Q. 求職者へ一言お願いします
この会社で働くことを、迷う理由がわかりません!
そう思うくらい、本当に働きやすい職場ですし、仲間はみんな優しくて楽しく働くことができます。
もし少しでも興味があるなら、ぜひエントリーしてくださいね!

入社 10年目 冷熱包装課勤務 社員
Q. 入社までの経緯を教えてください
最初は派遣として勤務していましたが、周りの人が私を社員にと強く推薦してくれて、今は社員として10年働いております。
周りの人の温かさに感謝しています。
Q. 現在の持ち場を教えてください
土台にダンボールや木箱を乗せて、袋をかぶせてバンドがけし、リフトで運搬する作業を主に行なっています。
また、コンプレッサーの梱包にも自信があります。
Q. ライフスタイルを教えてください
休みの日は家族サービスとして、公園や映画に出かけたりしています。
きちんとした休暇がもらえるので、家族との時間を大切にできています。
Q. 会社に求めること、これからの目標を教えてください
他の事業所でやっていることにも、どんどん挑戦したいと思っています。
あとは他の資格取得にも挑戦して自分の幅を広げたいと思っています。
Q. 求職者へ一言お願いします
きちんとした環境で働けて、資格の取得までバックアップしてくれるので、自分のスキルを高めていきたいという意欲のある人は、ぴったりだと思います。
とにかくやってみることが大事です。やるかやらないかを迷う前に、まずは挑戦して欲しいですね。
間違いなく良い人ばかりですし、本当に働きやすいですから、不安に思わなくても大丈夫です!
あなたが仲間になってくれることを楽しみにしています!
資格取得サポートについて
私たちは、包装に関わる資格の取得に関わる費用を会社が負担するなど、
社員の資格取得を全面的にサポートしています!
ぜひ、資格を取得して自分のスキルアップと仕事の幅を広げてもらいたいと考えています。
ここでは、主に「包装管理士」と「梱包管理士」について紹介します。
- 資格取得サポート
- 包装管理士
包装管理士は日本包装技術協会が認定する専門資格で、自然と地球に優しい包装や梱包とは何かを常に研究し、
大事な製品をいかに効率よく経済的に目的地に届けるかが大きな使命とされています。
また、NHKの番組で取り上げられたことでも大きな注目を浴びている資格です。
- 資格取得サポート
- 梱包管理士
梱包管理士は日本梱包工業組合連合会が認定する専門資格で、昭和50年1月に梱包技術の向上を目指し、第1回梱包管理士講座がスタートしました。
物流関連業務を3年以上経験し、梱包部材の設計、作業能力、梱包に関する知識等を修得し、試験に合格した者のみに与えられます。