-
-
事業所案内 製造グループ 機器製造部
機器組立課 組立製造チーム
組立製造チームの仕事について
組立製造チームでは、主に製造業に利用される、
フィルム成形機や射出成形機の組立作業を行なっています。
具体的には、フィルム成形機や射出成形機及び、
食品包装機械などで利用されるユニットの組立作業を行います。
フィルム成形機・射出成形機って何?
たとえば、コンビニ弁当の包装に使われている薄いプラスチックであったり、
冷蔵庫の中にある内張、あるいはコップやボトル、バケツなど、
みなさんの周りにあるたくさんのプラスチック製品は、こういったフィルム成形機や射出成形機を利用して加工・製造されています。
フィルム成形とは、別名インフレーション成形と呼び、薄いプラスチック製品を作るのに適します。
射出成形機とは、立体的なプラスチック製品を作るのに適し、
密封容器やコンテナ、パレットのような大型機械まで広く使用されます。
私たち組立製造チームでは、これらの成形機に利用されるユニットの組立作業に取り組んでいます。
主な仕事の流れ
組立製造チームが取り組む業務の一例をご紹介いたします。
- Work.01
- フィルム成形機ユニットの組立(横井工場)
お客様にて必要な部品が支給後、ミタトランスポートサービスより輸送され、組立作業を行います。
完成したユニットは、再度ミタトランポートサービスにて浅野研究所へ輸送します。
- Work.02
- 射出成形機ユニットの組立(岩塚工場)
お客様より日程表が出て仕事量が決まり、横井工場と連携して人員調整をします。
なお、その際に、人員に不足が出てしまった場合は、保守サービス部門から人員を確保します。
作業開始後は、供給された部品の組立作業を行います。
- Work.03
- その他大型機械ユニットの組立(岩塚工場)
国内大手メーカーの指揮のもと、食品を包装する機械や洗瓶機、ブラスト機などの大型機械の組立作業を行います。
社員インタビュー

入社 9年目 組立製造チーム 横井工場勤務 社員
Q. 入社までの経緯を教えてください
ハローワークを通じて、国内大手メーカーと関われる仕事だったため、魅力を感じて入社しました。
Q. 現在の持ち場を教えてください
現在はチームリーダーとして勤務しています。
みんなが頼りにしてくれることにとてもやりがいと感じています。
入社当時は職人気質の方が多く、仕事にとても厳しかったですが、指導をたくさんしていただいたおかげで今ではみんなが認めてくれていて、本当に感謝しています。
Q. ライフスタイルを教えてください
休みの日は、入社当時からずっと野球やサッカーをしています。
しっかりと休みがもらえるので、有効活用しています。
Q. 会社に求めること、これからの目標を教えてください
自分自身が先行して新しいことにチャレンジし続けていきたいです。
また、事業部ごとの横の繋がりがもっと広がると良いなと思っています。
Q. 求職者へ一言お願いします
自分を成長させたいという人にはぴったりの会社だと思います。
上司や先輩がいつでも相談にのってくれるし、アドバイスももらえるので、どんどん新しいことにチャレンジしていってください。
入社 11年目 組立製造チーム 岩塚工場勤務 社員
Q. 入社までの経緯を教えてください
高校の求人で先生に勧められ、休みなどの体制がしっかりしていることに魅力を感じて入社しました。
入社当時は仕事をいつでもやめてやるくらいの気持ちでしたが、先輩や上司がみんなフレンドリーでいつも気にかけてくれて、「こんな良い人たちのためになるなら頑張って仕事しよう」と自覚を持てたのを覚えています。
Q. 現在の持ち場を教えてください
もともとは別の組立現場で作業をしていましたが、7年ほど前に現在のユニット組立に入りました。
よって、入社歴は長いのに、初めての仕事が多くて、覚えるのに必死でした。
職人のような現場であるため技術習得に時間が必要だと感じていましたが、気持ちで負けたくなかったので、人一倍勉強しました。
Q. ライフスタイルを教えてください
学生時代はずっと部活をやってきて休みがなかったので、入社してからは逆に休みの多さにびっくりしました。
今は、家族サービスや趣味の映画鑑賞で有意義に過ごしています。
Q. 会社に求めること、これからの目標を教えてください
給与面を含めた人事評価の見直しをすると、みんなのモチベーションが上がるし、離職率の低下にも繋がると思います。
また、これからの目標としては、自社ブランドをやりたいと考えています。
Q. 求職者へ一言お願いします
福利厚生はしっかりしてるし、職場の仲間がみんな仲が良くて、とにかく働きやすい職場です。
もし不安なことがあっても、きちんと先輩や上司の人が相談にのってくれて、一緒になって考えくれますから、安心してください。