-
-
事業所案内 物流グループ
KD業務部
KD業務部の仕事について
KD業務部では、包装関連を主とした技術の提供により、
国内大手自動車メーカーで使用される部品の物流の支援業務を行なっています。
具体的には、国内大手自動車メーカーのKD部品(ノックダウン)梱包業務の請負作業を行なっています。
また、包装・梱包資材全般の調達、販売及び、仕様設計から梱包作業まで一連の作業を行います。
KD(ノックダウン)部品ってなに?
KDとは、部品を輸入して現地で組み立てる生産方式のことを言います。
私たちが扱うKD部品は、その工程で使用される部品のことを意味します。
KD部品の梱包では、海外へ輸出するため、刻々と変化する輸送環境や物流形態に対応できる技術力が必要になります。
どんな部署?何をするの?
私たちは、国内大手自動車メーカーのKD事業開始当初から、
長年にわたり包装・梱包に関わる一連業務を担ってきた、とても歴史のある部署です。
私たちが取り扱う製品は、世界各国にある海外工場に輸出された後、
自動車に組み立てられ世界中で販売されています。
社員インタビュー

入社 2年目 KD業務部勤務 社員
Q. 入社までの経緯を教えてください
高校の工場見学で面白そうだと興味を持って、入社しました。
Q. 現在の持ち場を教えてください
入社一年目は色々な場所で仕事をさせていただき、現在は、自動ラインに携わっています。
Q. ライフスタイルを教えてください
休みの日は友達とカラオケに行ったり、サッカーをしたりして遊んでいます。
きちんとした休みがあるので、好きなことをして過ごしています。
Q. 会社に求めること、これからの目標を教えてください
私は今、チームリーダーになってみんなに頼りにされる存在になりたいです。
そう思ったきっかけとしては、やはり今の上司がとても優しく、時には厳しく教えていただける人で、自分もこうなりたいと思ったからです。
Q. 求職者へ一言お願いします
仕事には厳しいけれど、普段は本当に優しい人が多いですので、とても良い雰囲気の職場です!
資格取得サポートについて
私たちは、包装に関わる資格の取得に関わる費用を会社が負担するなど、
社員の資格取得を全面的にサポートしています!
ぜひ、資格を取得して自分のスキルアップと仕事の幅を広げてもらいたいと考えています。
ここでは、主に「包装管理士」と「梱包管理士」について紹介します。
- 資格取得サポート
- 包装管理士
包装管理士は日本包装技術協会が認定する専門資格で、自然と地球に優しい包装や梱包とは何かを常に研究し、
大事な製品をいかに効率よく経済的に目的地に届けるかが大きな使命とされています。
また、NHKの番組で取り上げられたことでも大きな注目を浴びている資格です。
- 資格取得サポート
- 梱包管理士
梱包管理士は日本梱包工業組合連合会が認定する専門資格で、昭和50年1月に梱包技術の向上を目指し、第1回梱包管理士講座がスタートしました。
物流関連業務を3年以上経験し、梱包部材の設計、作業能力、梱包に関する知識等を修得し、試験に合格した者のみに与えられます。